イヤイヤ期何歳から何歳まで?ピークどんな感じ?ご飯拒否問題!

イヤイヤ期 子供育児 育児本 イヤイヤ期ご飯
悩み
  • イヤイヤ期何歳から何歳なの!?
  • ピークはどんな感じ?
  • ご飯拒否の時の対処法は?
この記事でわかること
  • 早い子は一歳後半から始まり5歳ごろになることも
  • ピークは2歳が多い
  • 無理に食べさせなくてもいい
  • おすすめの育児本もご紹介

子育ての中で立ちはだかる壁のイヤイヤ期!!個人差はありますが悩んでるご両親の気持ちはすこしでも軽くなればいいなと思います。

\困った時に読みたい子育て本!!!/

目次

イヤイヤ期のご飯どうする!?

イヤイヤ期に世の親御さんが悩むのがご飯!!

食べたくない!!これじゃない!今はいや!これ嫌い!!

まぁ・・・・・・・よくあることだと思います。

栄養面考えて一生懸命作って食べてくれなかったらしんどくなりますよね・・・

そんな時は無理に食べさせなくてもいいと思います。

しんどい時はレンチン出しちゃいましょう!!

イヤイヤ期にご飯食べない理由

食べない理由はたくさんあります。

まだおもちゃで遊びたかった!!眠たかった!お腹空いてないなど様々な理由があります。

おもちゃで遊びたかったのであればご飯優先せずに遊ばせてからお腹空いたら食べさせればいいし、

お腹空いてないならお腹空いてから食べればいいと思います。人間いつかお腹は空くでしょう!

何時に食べさせなきゃ!!と思うのは親御さんはしんどくなりますよ。

\子供が好きな味付けされてるよ!/

椅子に座ってご飯食べてくれない時;対処方法

ご飯食べてくれないのもしんどいですがまず椅子に座ってくれない!!!!

てお子様いませんか?私の息子がこれでした!!!

まず椅子から立ち上がる、大人しく座ってくれない、ご飯食べるのなんてハードル高すぎ!!

毎日ご飯の時間が憂鬱でした・・・

そんな時は椅子に座らせずに立って食べさせていたし、部屋のなか走りつつ戻ってきた時に一口パクっと食べさせていましたww

そんな息子も少し成長したら座って食べれるようになったし、自分でスプーン等使えるようになりました。

イヤイヤ期のお風呂どうする!?

さて次に問題なのがお風呂・・・・・・・・・・・1人でも大変なのに兄弟、姉妹などいる方はさらに大変。

よくSNSで人気なのが製氷器にガチャガチャを入れて溶けるまでお風呂に浸かってもらう方法です。

1日くらいお風呂に入らなくても大丈夫でしょう。体だけ温めたタオルなどで拭いてあげればいいと思います。

\大人も楽しめるお風呂グッズ/

イヤイヤ期何歳から?ピークは?ご飯拒否の対処法!
  • 早い子は一歳後半から始まり5歳ごろになることも
  • ピークは2歳が多い
  • 無理に食べさせなくてもいい
  • おすすめの育児本もご紹介

\育児に困った時に読みたい本/

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2児の母で子育て真っ最中!毎日バタバタしつつ日々挑戦中の  朱音です!(あかね)

ブログ初心者でありながら日々皆さんに少しでも役に立つような記事を書いていこうを奮闘しております!

子育てへの不安解消、便利な子育てグッズの紹介

ブログ初心者ならではの気づきなども発信していこうと思います。

コメント

コメントする

目次