熱性痙攣になったらどうしたらいい!? 

3歳と1歳の兄弟子育て中の朱音です。日々育児お疲れ様です!

子供の病気は突然ですよね。治ったりかかったり・・・

いろんな病気があると思いますが皆さんも怖いと思う病気の熱性痙攣

1歳の息子が熱性痙攣になった時の状況やどんな対応したのかを体験談でお伝えしたいと思います。

もしもの時に頭の隅に置いておくと少しは冷静になれると思います。

私もまさか息子がなるとは1ミリも思っていませんでした。

大きな病気もしたことなくて熱も一回しか出たことなくて縁がない病気とおもっていましたΣ(‘◉⌓◉’)

目次

保育園では元気!!

当日保育園に普通に送り出しご飯もたくさん食べ昼寝もしてたくさん遊んでました!!

ご飯もおかわりしてましたww

お迎えの時も変わった様子もなく先生に元気よく ばいばーい と返事してましたw

帰宅後ほのかに熱!?

18時ごろ帰宅してお布団にごろーんと寝転んでましたので少ししんどいのかな??

と思い体触ってみると熱い!!!!

えー!!!!なんか急に体熱くない!?お風呂どうする!?とりあえず熱はかろう!!

・・・・・・・・38.6!?

めっちゃ熱ある!?どうしようと思い考えてる間5分ほどでした。

18:15分顔覗いてみると目の焦点が合ってない!?

帰ってきて15分で急変です!!!

18:15 目は開いてるが焦点が合わない

目の焦点が合わなくて少し斜め上を向いてる感じでした。

名前を呼んでも反応なし。瞬きしてなかったです。

体を揺らしてはいけない!!

体は揺らしてはいけないいけないそうです!!なのでゆっくり床に横向きに寝かせましょう。

18:20 体が小刻みに震え出す

18:20ごろに体が震え出しました。両腕が小刻みに震え出しここで熱性痙攣だ!!!!

震え出したら病院の先生などに見せるために動画を撮るといいと聞いていたので震えながら携帯で動画を撮りました。

5分は様子見て痙攣が治るといいと聞きましたが5分なんてあっという間です!!!!

18:25分 救急車要請!!!!すぐに呼んでいいよ!

初めての痙攣だったのですぐに救急車要請!!

救急隊の方にはどんな状態か、いつから熱が出たか、痙攣は左右均等なのかなど聞かれましたよ。

救急車が車での時間には

  • 診察券
  • 子供医療書
  • 吐き戻し用の袋
  • 着替え
  • 飲み物
  • 保険証
  • 長男のお菓子
  • 長男の遊び道具

などマッハで用意しました(^_^;)旦那さんは仕事中だったので3歳の長男も一緒に病院へ行く必要があり、お菓子などもリュックに詰め込みましたよ・・・

救急車来るまで10分ほど!!その間に旦那さんに電話し急いで帰ってきてもらうように

救急車来るまでも痙攣は続いていました。

18:29 唸り声、泡吹く、口噛み締める

救急車が来るまでの間に「うーうー」と唸り声を出し始めました。

口はグーと噛み締めていて泡も吹いていました。

口の中に指やタオルなどは詰め込まない。吐く可能性もあるので横向きにしておいた方がいいそうです。

18:35 救急車到着したが意識はない

10分ほどで救急車がつきましたが痙攣は10分以上なってたと思います。

熱は39.1になってました。すぐに近くの市民病院医連れていってくれました。

痙攣は治っていましたが意識は戻っておらず反応はありません。

18:45 病院に到着し処置を説明してもらう

先生に診察してもらうと熱性痙攣でまちがいないと。

しかし熱が出てから1時間以内の痙攣のため血液検査してほかの病気じゃないか検査してもらうことに。

結果は特に他の病気ではなかったが身内に熱性痙攣なった人がいるため熱性痙攣用の座薬を入れました。

脱水症状にならないように点滴も。

まとめ

今回の熱性痙攣の様子どうでしたでしょうか?

私が実際に体験したことを日記ふうに記事にしてみました。

痙攣から救急車到着までに10分は簡単に過ぎます。なのですぐに救急車を呼ばないとその分痙攣する時間がながくなり、

あまりにも長すぎると脳に障害や傷つくそうです。

悩んでる間に我が子に何かあったらと思うとゾッとしました。

今後もしも熱性痙攣かも!?とおもったら救急車呼びましょう!!何かあってからは遅いんです。

皆さんの少しでも頭の片隅に置いておいてくれればいいなとおもいました。

皆さん子育て毎日お疲れ様です!!がんばりましょう!!!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2児の母で子育て真っ最中!毎日バタバタしつつ日々挑戦中の  朱音です!(あかね)

ブログ初心者でありながら日々皆さんに少しでも役に立つような記事を書いていこうを奮闘しております!

子育てへの不安解消、便利な子育てグッズの紹介

ブログ初心者ならではの気づきなども発信していこうと思います。

コメント

コメントする

目次