忙しいママ必見!効率的に保活を進めるための秘訣 後編
前編に記事をご覧になっていない方への簡単に自己紹介させてください♪
3歳と1歳の育休明けの同時入園保活経験者の朱音です!
私が実体験した保活情報を今後保活する方へ少しでもお役に立てばいいなと思います!!
前編では保活を始めてからまず疑問に思う保育園の種類や各園の保育時間や募集事項などをお伝えしました。
今回は保活に必要な効率的に進めるための秘訣をお伝えします。
1リサーチを徹底する
徹底的にリサーチを!!!
まずは、お住まいの地域の保育施設について徹底的にリサーチしましょう。
自治体のホームページや口コミサイトを活用し、以下の点を調べておくと便利です。
- 募集事項
- 保育方針
- 定員と倍率
- 施設の特徴
- 家からの送迎時間の確認
上記を確認し目星をつけておくことで時間効率よく保活ができます。
スケジュールをたてる
保活は締切を1日でも過ぎてしまうと弁解の余地なしで問答無用例外なく申し込み無効になると思ったほうがいいと思います。
なので締切日から逆算します。自治体によってちがうのですが大体は秋頃に締切です。年明けの自治体もあります。
- 見学の予約日決める
- 必要書類をあつめる
- 締切日確認
見学予約をする
まずは気になる園の予約をします。園医直接電話して予約します。
忙しい時間を避けたいのでお昼過ぎくらいに電話するのがよいでしょう。
来年の保育園の見学をしたいのですが。
と電話したらいいですよ!
必要書類を準備する
必要書類の中で一番重要なのが勤務証明書です。
会社に提出して記入してもらいます。忙しい会社は1ヶ月くらいかかる場合もあるので早めに連絡しましょう。
勤務証明書に虚偽があると内定取り消しになります。
・自担なのに点数のためにフルタイムに書いてもらった。
・復帰するつもりないのに保育園入れたいからとりあえず書いてもらった。
などは入園後に復職証明書という書類を提出するので虚偽はできません。
・病気や介護、出産などで申し込む場合は追加書類があるので忘れないようにしてください。
SNSでも情報を得る!
先輩ママさんの保活情報を知っておくことはとても大事です!!
私もSNSで情報得ていました。
保活はだれも教えてくれません。自分で調べて行動するしかありません。
1号認定の情報とか知ったのはギリギリでしたww
まとめ
保活情報を前編後編に分けてお伝えさせていただきました!!!
保活に悩んでる方のすこしでもお役に立てれば幸いです!!
保活の点数や加点は自治体によって違うのでわからないことは住んでる自治体に何度でもいいので聞きましょう!!
私も何度も電話で聞きましたww調べてから確認のために役所に電話したりしましたよ!
一番大事なのは期限を間違いないことですかね!!
保活がんばってね♪
コメント